仙台2日目 仙台朝市~青葉城址公園

仙台2日目 仙台朝市~青葉城址公園

撮影日 2025/11/8

仙台駅から歩いてすぐのところにある「仙台朝市」。
今日はたまたま「仙台朝市感謝祭」が開催されるということで早速行ってみます。

凄く賑わってます。

早速頂いたのは生牡蠣・大。500円!

潮の香りタップリで肉厚でぷりぷりをいただきました。

行列が途切れませんね。

こちらにも入りたかったのですが、かなりの待ち行列だったので諦めました。
市場なので新鮮な魚介類が沢山。








この真ん中の子は脱走しようとしてました。


お客さんを呼び込み中のティラノサウルス。


朝市を離れ、駅前から出ている「るーぷる仙台」という観光スポットを循環するバスに乗ってやって来たのは仙台城址公園。停留所前は以前にも訪れた「宮城縣護国神社」の鳥居。


乗って来た「るーぷる仙台」。


風は収まったのですが、気温が大分低くなり雲も大分出始めてます。

ここは仙台城本丸大広間跡。


眼下には広瀬川と、「大橋」。


仙台と言えば、ここ「伊達政宗公騎馬像」ですよね。


北西の方角に昨日お参りした「ラスボス」が見えます。



「昭忠碑」


宮城縣護国神社

前回参拝した時はあいにくの雨でした。

かなり雲が出てきましたが、雨は大丈夫そうです。




伊達政宗像の前で「伊達武将隊」によるパフォーマンス。




決まった!


拍手!





こんなに大きな石を何百段も積み上げる。凄い技術です。

今回体力の消耗が著しいのでこれで駅前に戻って、お決まりのご馳走をいただきました。

(と言いつつ、新幹線まで時間があったのでこの後、仙台駅にある餃子屋さんで生ビールと焼き餃子を頼んでしまいました。)

急に休みが取れたので、直前に慌てて決めた仙台旅行。
あまり計画を練っていなかったのでとにかく大観音だけは絶対に見たいとの思いで向かいました。
突風にはかなり参りましたが、いいお天気でとっても気持ちのいい立冬の旅でした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする