「渡良瀬橋」のイメージ動画を見て(その2・足利織姫神社)
撮影日 2025/9/29
「渡良瀬橋」のイメージ動画を見て、実際に見てみたくなった街。
「床屋さん」から歩いて数分のところにある足利織姫神社を訪れます。
足利織姫神社
“床屋の角にポツンとある 公衆電話” からやって来たのは
足利織姫神社。
七色の鳥居がある縁結び坂と本坂のふたつがあり、急階段の本坂を上りお参りします。
かなりの急勾配。気温の高さも手伝ってかなり息が上がります。
ここで縁結び坂と合流。
そして振り返れば「渡良瀬橋」が小さく見えます。
左の小高い山は「浅間山」というそうです。
ふたつ目の八雲神社
足利織姫神社の向かいに、もう一つの「八雲神社」がありました。
最初に訪れた八雲神社との関係は分かりませんが、こじんまりした神社です。
北仲通りという通りを経て、足利市の繁華街に向かいます。
この時点でお昼近いのですが、この日の最高気温が34℃ということでかなりへばってます。
月曜日だったこともありあまり営業しているお店が少ないのですが、体調を考えどこか休憩する場所を探そうと思います。
この後は足利の街並みを巡り、綺麗な夕日を待ちます。
「渡良瀬橋」のイメージ動画を見て(その1・渡良瀬橋~八雲神社)
「渡良瀬橋」のイメージ動画を見て(その2・足利織姫神社)
「渡良瀬橋」のイメージ動画を見て(その3・足利の街)
「渡良瀬橋」のイメージ動画を見て(その4・夕日が綺麗な街)